岩手県:一関市立萩荘中学校(中学1〜3年生 176名)
テーマ:金融経済教育~お金の授業~
講 師:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
お金と幸せの関係について学習した後、死ぬまでにやりたい3つのことをSTEP1:個人で考え、STEP2:グループで話し合い、STEP3:やりたいことにいくらかかるかを調べた。何歳までに達成したいか、毎月いくら貯金が必要かを計算し、お金についての知識・戦略が必要であり、目標を持って計画的に貯蓄することの大切さを理解した。また、金融トラブル・詐欺から身を守るために、気をつけてほしいことやポイントについて説明を受けた。お金のトラブルの特徴と手口を知ること、トラブルに巻き込まれないためにもお金や社会の知識を身に付けることの重要性についても学んだ。
感想
- グループで考える時間もあり、友達と話し合うことで理解が深まり、楽しくわかりやすい授業でした。お金の重要さ、大切さを学べてよかったです。今後に活かしていきたいです。
- 闇バイトの怖さや詐欺に遭わないための心得、遭ってしまったときの対処法が分かりました。これから「バイトをしたいな」と思ったときは、信頼できるものかをしっかりと見極めたいです。
- お金についてのお話を聴いて、自分はお金について何も知らないんだと実感しました。また、最近は詐欺の手口が巧妙化しているので、普段から警戒をして過ごしていくことが大切だと思いました。
- 自分達がやりたいことは何か。それをいつまでに達成したいのか。そして、やりたいことを達成するにはどれくらいのお金が必要になるのかをきちんと考えることができました。