青森県:弘前市立新和中学校(中学2年生 16名)
テーマ:「自動車整備士」について
講 師:青森トヨペット株式会社
10月に実施される「職場体験」に向けて、働く意義や社会に出る前の心構え等について知り、自己の生き方について考えていくため、職場体験事前学習として「みんなの生活を支えている様々な仕事の魅力について知ろう」を実施。自動車整備士には、自動車の全ての故障に対して正確な整備を行う「車のお医者さん(カードクター)」と、機能の使い方など自動車にかかわることについてアドバイスを行い、快適で安全なカーライフをサポートする「お客様のカーライフアドバイザー」の2つの役割があることを理解した。点検整備や消耗品の取換え、故障診断、商品の説明や走行アドバイスなど、具体的な仕事内容を学んだほか、自動車整備士の1番の魅力は、お客様の笑顔であると話された。
感想
- 講話を聞いてわかったことは、自動車整備士のすごさと、その魅力です。泥だらけの所を直したり、さびだらけの所を直したりなど、整備士の方々はとても大変だなと思いました。それと同時に、ぼくたちが車を安全に乗れるのは、整備士の方々のおかげだなと思いました。
- 車を直したりするのはとても楽しそうだけれど、楽しいだけでなく大変なことが多いことも分かりました。自分も大人になったらスポーツカーに乗ろうと思うので、車のことにもっとくわしくなって自分も車を直せるようになりたいです。
- 仕事をするうえで感じられる喜びや達成感は、自分が学校生活を送っていく中で同じく感じられると思いました。自動車整備士さんのように人のために役立つ仕事はとってもかっこいいと思ったので、自分も何か役に立てるような学校生活を送っていけたらいいなと思いました。
- いつも安全にくるまに乗れているのは整備士さんがいるからということです。車の点検をしてくれる人がいることによって、私たちは生活していけることに気がつきました。整備士の魅力はたくさんあるけれど、1番はお客様の笑顔を見れることと聞いて、いい仕事だなと思いました。