秋田県:秋田県立角館高等学校定時制課程(高校1~3年生 38名)
テーマ:スマホ・ケータイ安全教室【リモート授業】
講 師:株式会社NTTドコモ東北支社
スマートフォンやSNSを利用する際に、自分の行動に関するリスクと、他者や社会とのかかわりを意識しながらどのようにふるまうべきかについて学習した。ネットにより生活そのものが変化している現代において、情報技術の上手な活用方法のほか、リスクには「対人的要因」「心理的要因」「環境的要因」によるやめにくさがあることを理解し、それぞれのリスクに対してどのように工夫して対応すればよいのかをワークシートを用いたり、クラス内で話し合いを行ったりしながら考え、発表した。
感想
- SNSを通してのリスクやトラブルなどについて知れて良かったです。使いすぎ編では、何をどのくらい使うのか、やることのリスト化など、きちんと目標を決めて正しく使うことを学べました。コミュニケーション編では「ヒヤリ」とした体験がとてもリアルでドキドキしました。
- 勉強で疲れてしまった時や暇になった時に長時間スマホを触ってしまいますが、使う前にどのくらい使うかなどの計画を立ててから使用したいなと思いました。グループチャットの時に自分は積極的に話しませんが、トラブルが起きそうだったら、中立の立場になり、トラブルにつながらないようにしたいなと思いました。
- 自分のリスクはスマホの長時間利用だと分かり、気をつけようと思いました。他にも様々な種類のリスクを知って、自分が危ないと思ったものと、友達が危ないと感じるものの違いなども知ることができて良かったです。
- スマホの使い方には注意が必要という事が十分よく分かりました。スマホには良い所もあれば悪い所もあって、そこのメリット・デメリットを忘れずに、自己コントロールできるように使っていきたいです。