青森県:外ヶ浜町立三厩中学校(中学1~3年生 17名)
テーマ:情報モラルとSNS
講 師:株式会社ビジネスサービス
SNSとは社会的な交流の場を提供するインターネット上のサービスであることや、SNSと呼ばれる代表的な「LINE」「Twitter」「Instagram」について解説し、それぞれ使用する際に起こり得るトラブルや問題点を具体的な事例を交えながら紹介した。気をつけなければいけない注意点を始め、SNSは正しく使えば便利で楽しいものである一方で、使い方を間違えてしまうと人生を狂わせる凶器にもなることから、正しい使い方とマナーを身に付ける大切さについて学習した。
感想
- 写真を載せる場合や、SNSで知り合った人と会わないなど、実際の体験についても話をしていたので、とても危険ということが実感できました。SNSはどこに危険がひそんでいるのか分からないので、十分に気をつけていこうと思いました。
- 私は今もSNSをたくさん使っていますが、高校生になるとさらにSNSを使う機会が増えると思うので、事件に巻きこまれることがないように、教えてもらったことを活かして安全にSNSを使えるようにしたいです。
- LINEでは、同じ言葉でも人によって受け取り方やイメージの発想が違うことに気づきました。そして、メッセージを送る前に、もう一度自分の書いた文章を読み直して確認することが大切だと感じました。
- SNSが社会的な交流の場を提供するものだということが分かりました。大人も子どもも関係なく、様々な人が存在する世界だと知りました。私も知らなかった設定などがあったので、これから気をつけたいと思いました。