TOHOKUわくわくスクール image

岩手県:一関市立弥栄小学校
テーマ:環境学習 水生生物調査(簡易水質調査)

小学4年生 9名 株式会社復建技術コンサルタント
 自分の住んでいる地域の川はどんな川なのか。生きものの住みやすさや水のきれいさなどを実際に見て、感じて、知るために、小学校の近くの水辺(川)に出向いた。
 班毎に場所を分けて川の水の採水及び水生生物の捕獲を行い、簡易水質キットを使用して採水した水質の比較と捕獲した虫の種類の整理及び解説を行った。

感想

  • 水生生物調査を行って、弥栄の川の水はきれいな方だということが分かりました。それに、ヒラタドロ虫やヒゲナガカワトビゲラなどがたくさんいるのも分かったので、弥栄の川の水は生き物が住みやすいことも分かりました。
  • 私はすごく虫が好きなので、調査をしながらワクワクしていました。調査をしながら「これは何ですか?」と聞くと、すぐに色んな虫の名前を教えてくれてすごいと思いました。
  • 学校に戻って川の水を薬で調べた時、グループごとに水の色が違っていたので、調べる場所で水のきれいさが違うことが分かり、驚きました。
  • 水のきれいさを調べてきれいだと分かったので、調査した川に行く時は、生き物のために汚さずにしていきます。
過去の開催内容を見る image
ページトップへ